人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京都・三条で学ぼう!介護福祉士を養成する京都YMCA国際福祉専門学校

『すべてのひとりひとりのために』 厚生労働省指定の介護福祉士養成校

ヘルパー2級と介護福祉士はどう違う?

みなさんこんにちは

大学生・短大生、社会人の方から、「福祉の仕事をしたいけれど、今、『ヘルパー2級』と『介護福祉士』のどちらが有利?」のお問合せが増えています。簡単にご説明しますね。

1.はじめに覚えていて欲しいことは
①国(厚生労働省)は、将来的に介護業務に従事する方すべてを介護福祉士資格取得者にする考えを持っています。そこに向けて施設側に介護職員の中に介護福祉士の占める割合を高める努力を求める方策がすでにいくつか実施されはじめています。
②介護福祉士資格取得方法は2012年度から変更の予定でしたが、さらなる介護福祉士及び介護従事者不足になるとの判断から、変更を3年間延期!し、2015年度から変更され、介護福祉士国家資格取得のハードルが上ります(難しくなります)。
③2015年3月末までに介護福祉士養成校を卒業した者は国家試験免除で介護福祉士資格を取得できます。
④実務経験で国家試験合格を目指す方は、2015年1月の国家試験日までに介護職の実務経験3年以上であれば国家試験に受験できますが、以降に実務経験3年をむかえる方は、『6ヶ月の養成課程の研修受講』が義務付けられます。

2.ヘルパー2級と介護福祉士の違い
ヘルパー2級は正しくは『介護員養成研修 訪問介護に関する2級課程』といって、ホームヘルパーを養成するための研修です。研修の時間も130時間で、通学制であれば2ヶ月弱、通信制なら10日間のスクーリングと自宅学習課題(添削問題)の合格で修了です。実習もわずか4日間程度です。また無試験で修了資格取得(一部の県を除く)ですから、介護の仕事をするにあたっての初任者の講習と考えたほうが良いですね。
なお、介護福祉士国家試験を受験するにあたっては、現在のところ無資格の方と全く同じ扱いです。

介護福祉士はご存知の通り国家資格で、介護職員の中心的な役割を期待されます。介護福祉士の養成は、厚生労働省が認めた学校法人や社会福祉法人しか実施できないところがヘルパー講習との大きな違いです。
厚生労働省の指定カリキュラム1,800時間以上の学習時間(本校は就職活動支援授業も含めて約2,100時間)があり、定期試験や実習などすべて評価があり、一定レベル以上の知識と技術の修得者が卒業でき、国家試験免除で介護福祉士資格取得です。

③介護福祉士は介護職の中心的な役割を担うことを期待されますので、ほとんど正職員採用ですが、ヘルパー2級では最初から正職員採用というより、経験を積んでから正職員に登用するケースがやはり多いですね。

ヘルパー2級を取得してもいずれはキャリアアップのために、いずれ介護福祉士国家試験にチャレンジしなければならないのです。今は、介護福祉士資格取得のチャンスです。2年間という時間と学費が必要ですが、一人ひとりの利用者さんに寄り添える介護職になるには、やはり介護福祉士資格取得を先に考えたほうが良いと思います。

ご質問などはどうぞ遠慮なくお電話(075-255-3287)でお問合せ下さい。お問合せをお待ちしております。

★介護福祉学科次回オープンキャンパスのお知らせ
2012年度入学は、国家試験免除で介護福祉士国家資格が取得できます。高3生はもちろん高1・2生や大学生の方、社会人の方のご参加をお待ちしています。
        (記)
日時:2011年9月3日(土)11:00~14:30(ランチ付)
場所:京都YMCA国際福祉専門学校
内容:体験授業「着替えの基本ってなに?(衣類の着脱介助)」
学校説明、介護福祉士養成カリキュラム、京都YMCAならではの特色、就職実績他

本校は7年連続就職100%の介護福祉士養成校です。オープンキャンパスに参加してみませんか?
ご来校をお待ちしています。
お友だちとご一緒の参加もOKですヨ。
HPからのお申し込みは、こちら
です。
by ymca-c | 2011-08-28 15:53 | 教員より | Trackback | Comments(0)

by 京都YMCA国際福祉専門学校
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31